チキンブログ

にわかゲーマーのゆるい絵日記風ブログ

2024年01月

ポーンは友達

IMG_0025

DDDAで一番好きかもしれないポーンのセリフ 
覚者的にこのセリフはポーンが早く休みたさそうに聞こえてしまうという でもこういう覚者を気遣う(?)感じのセリフは従者感あって好きです
加えて2ではポーンのAIもかなり進化していて、隣に友達がいるような感覚で色々話してくれるらしいという事で
ディレクターさんのインタビューでポーンについても語られていましたが、相当力を入れていると言われてしまうとまた期待値が上がってしまうな~、と
正直ポーンに関してはDDONレベルの動きをしてくれれば何も問題ないと思っているので、戦闘面での心配は特になく
それに加えて色々喋ってくれたりするようになるなら、単純に楽しみですね 自室も実装されて、なおかつNPCも遊びに来てくれたりするのはオフゲーならではな感じ 
オンの時はNPCに思い入れがあまりなかったからなぁ…ないわけではなかったけれど、どちらかというとキャラクターよりモンスターのほうに思い入れが強いというか でもジョブマスさん達は好きだったかもしれない
2はすでにナデニア様に貢ぐ気でいるのでその辺の心配もしてないです

ファストトラベルに関しては、結局リム移動ではなくまた石を活用していくっぽいですが、グリフィンに騎乗して移動したりするのはどうなるんだろうな あれは只のイベントムービー?だったとしたら悲しい

2023122115301000-A3F4294921CE8ECC74A2AE36A213C800

フロストスパイクにうまく乗れた写真 こう見るとswitchでも魔法のグラフィックはすごく綺麗に見えるな~ オンではなかったこの仕様は2では引き継がれてるっぽいので楽しみです

Dragon's Dogma Online__28

ウィルムの魔法で吹っ飛ばされたオン時代の覚者 
オンもブリアロとかに乗れていたら楽しかっただろうな~ 

そういえば30fpsどうのこうのの情報も出ていますが、これについては……よくわからないので全然気にしていないです!!

DD2のスフィンクス

IMG_0024

いやしゃべるんかーーーーい!!!!
もう10日以上前にIGNさんのインタビュー動画で上がっていましたが、初見でほんっっとうにびっくりして叫びそうになった… スフィーーーンクス!!!!会いたいよーーー!!
伊津野ディレクターが解説していてくれましたが、DD2では唯一の固体だそうで 仕様もDDON時とは全然ちがうみたいですね 
割とDDONの時はそこらへんにいる中型モンスターという感じだったけれど、今回はどうやら隠しボス的な立ち位置なのかな~ 
なぞなぞ合戦…会うまでが謎というのがもう…いや会いたいよ戦いたいよ!!会わないでクリアしたくないよ~という気持ちが強まるんですが! あの古代遺跡っぽいステージもめちゃくちゃ行きたい!
DDONのディレクターだった木下さんまで出ていて、ますますオンラインの要素に自分は期待してしまいます 他にも隠し大型モンスター、見つけた時に感動するような仕組みがあると言及されていたので、まだまだ過去作のモンスター登場には期待していてもいいんじゃないかな~と… 

そしてつい先日出たカプコンTVのライブで、またまた英孝ちゃんがプレイしてましたが今回は対オーガ戦と宿敵リザードマンwが、観れてものすごく面白かったです
オーガが壁登ったシーン、すごかったなぁ 操作ジョブはシーフでしたが、英孝ちゃんがかなり断頭台を使ってくれたおかげで断頭台のフワッと感が凄くよくわかったというか…
なんていうか、滞空時間が長い…? DAとかDDONみたいなシャカシャカ感がなくて、フワッとしてそうなんだよなぁ しかもそのままオーガに乗っかっていたので、小型よりも中型大型向きのスキルという感じになってそうですね 背の高いモンスターならかなり有効そう 逆に小型や背が低いモンスターにはちょっと使いにくそうかな~ 背中で聞く覚者、本当に面白かったです 

体験版…待っているけれど どうやら店頭体験会が2月にあるそうなので、あっても3月とかになるのかな~(あるという希望は捨てない)

2024011119475200-A3F4294921CE8ECC74A2AE36A213C800

2024010515435700-A3F4294921CE8ECC74A2AE36A213C800

DDDAは覚醒ダイモーンを倒して黒呪島周回中です
もう結構周回して、レベル3装具マラソンでようやく断頭台EXの指輪をゲット出来たので、ハードモードに切り替えて再び黒呪島を徘徊しております
ダイモーンマラソンで防具も揃えていはいるんですが、中々希望の付与がついた虚無シリーズが出てこない…結構、装備にこだわり始めると沼りますね まだまだ脳筋覚者の道のりは遠い…あとポーン分の装備も見た目重視で揃えていこうと思います

あけましたね


IMG_0021
遅れましたが新年あけましておめでとうございます しかし元旦からの大地震でめでたい気持ちは吹っ飛んでしまい、新年早々気が滅入る事が多くて割と不穏な年の気配を察知しておりますが…大丈夫だろうか とにかく被災された方々へ謹んでお見舞い申し上げます  本当に微々たる額ですが赤十字社へ寄付させて頂きました そしてこちらもいつ被災するかもわからないですが、びくびくしていてもしかたない! という事で以下は引き続きドグマ2の情報更新についてになります

先日IGN Japanで公開されたドグマ2の映像、続々と新情報が出てきましたね~ 嬉しい反面ちょっと不安になってしまった場面も多々ありました
プレイ時にアイテムを使う場面でメニュー開いていたのを確認しましたが、まさかショートカットないなんて事はない…? 一応、今やってるDDDAでもホットキー入力はあるんですが、あれコントローラーでやるとめちゃくちゃやりにくいのでアイテム使用に関してはDDONの仕様が採用されてるんだろうと勝手に思っていたけれど、ちがう? とにかくアクション全体を通して本当に初代寄りな印象を受けました 多分、オンラインの時みたいなスピーディーさはなくしてるのかなと あと敵に掴まって登ってる時、しがみつき攻撃時のスタミナ減少がはんぱない! これはでも逆に、今作は大型敵に対しては掴まるよりも体に乗って戦うスタイルを推奨しているようにも見えました スタミナ回復してるし これぞまさにドグマ2ならではの戦闘要素で楽しみですが、肝心のシーフのカスタムスキルが全然わからんかった…
ウォリアーに耐魔の構えもないのだろうか? DDONでは一強時代もあったウォリアーさんですが、さすがに防御行動がないのはキツイような DDDA時代に逆戻りするのかな 
とまぁ、既存のジョブについては知っているのもあって色々疑問点は残るのですが、更にその後に出された新ジョブのプレイ映像にはびっくりしました 

幻術師、めっっっちゃ面白そうで難しそう!!
あれはやっぱり分類でいうと青ジョブっぽいですね 香炉に攻撃力はないけれど、ヘイトを買って敵の行動を操作して、ポーンを強化して敵を倒す または崖から落とす! もう崖から飛び降りていくゴブリン達が面白すぎて、あのシーンだけ何度も観返してしまうんですが しかし落ちたらドロップアイテムはどうなるんだろう 

IMG_0022

たしかにニコニコしてしまう
それにしても景色のグラフィックも本当に、はんぱなく綺麗! 戦闘も醍醐味ですが、探索もすご~く楽しそうですね 岩場の多い開けた土地、ちょっとアッカーシェランっぽい雰囲気もありましたが、あれはバタル地方なのかな


プロフィール

chikin4